一か月以上更新が滞っておりました。
広告収入のために始めたブログ、問題が発生しておりました。
ブログ収入の基本であるgoogle アドセンスが使えなくなってしまったのです。
メキシコならではの問題によるものでした。
そもそも日本ではメジャーなブログ収入ですが、メキシコではほとんど知られていない様子。
携帯をピコピコするのが大好きなメキシコ人、ブログなんてアクセスが多いハズなのに。
ブログ素人の試行錯誤の軌跡と、ちょっとした愚痴です。
メキシコで起業もしくは副業で稼ぎたいと思っている方の参考になればうれしいですが、なるかしら。
ブログで収益を得る方法
ユーチューバーが”職業”として認識されている今、ブロガーは前時代的でしょうか。
そんなことは全然なく、今からでもブログ収益を見込める副業のようです。
ちょっと調べると様々なブロガーさんがブログ収入のススメについて記事を書いています。
といっても日本では、の話です。
ブログで収入を得るにはアドセンス収入、アフィリエイト、またはブログを通じて他のビジネスの宣伝をする方法があります。
googleアドセンスでクリック収入を得る
googleアドセンスって自動的に表示される広告がクリックされたら、1クリック1円とかで収入になるもの。
すごく簡単に3000円くらいになるので、ブログ初心者には最適の収入減として有名です。
まずは記事を更新していくだけで収入がある(かもしれない)googleアドセンスをやってみるしかないでしょう。
始めるにはgoogleの審査に通る必要があって、いろいろ基準をクリアしなければなりませんが、これはそれほど難しくありません。
クリックしただけでお金になるので収入が出始めるのも簡単です。
ですが!簡単ではないのはその後のステップなのでした。
googleアドセンス、住所確認がネックに
google アドセンスで若干収益が発生すると、住所の確認が必要となります。
ホームページからPINコードの発行を依頼します。
そうするとアメリカのGOOGLEからPINコードを書いた”はがき”が”普通郵便”で発送され、着いたらアカウント画面にPINコードを入力するというもの。
これが問題で。
PINコードの通知はいちばんかんたんなはがきで、普通郵便で発送されます。追跡番号をつけることができません。
メキシコの郵便事情はとても悪く紛失や遅延は当たり前。
小さいはがきなど郵便物として認識されていないのか、届かないことがほとんどです。
しかもここは陸の孤島トドスサントス。
PINコード入力の期限は最初の発行から4か月以内で、はがきが届かなかったらメキシコ内の他の住所に変更して三回まで再発行依頼できます。
トドスサントスの自宅で設定して届かず、ラパスの友人宅に変更しても届きませんでした。
メキシコ中心部ならと思い、グアダラハラの義姉の家にしても、やっぱり届きませんでした。
そして4か月が経過。せっかく審査に通ったアドセンスは住所確認期限が切れて、消滅。。。
アフィリエイトで収入を得る
それならば、アフィリエイトを頑張るしかない。
アフィリエイトって、ブログの中に商品の広告を貼って、購入者がいたらコミションをもらえるってやつ。
アフィリエイトサイトに無料登録して、広告を自分のサイトに貼り付け、購入されるのを待ちます。
アフィリエイトサイトはa8.net ともしもというのをつかっていました。
始めるのに審査はいらないし、あ初心者にもわかりやすいサイトで、使いやすいです。


でも広告をクリックされるだけではなく購入までされないといけないので、アドセンスほど簡単ではありません。
それなりに注目されそうな広告を選んで、魅力的な宣伝文句を書かなければなりませんから。
ブログで他のビジネスの公告をする
せっかく誰かが見てくれるならハンドメイドのビジネスの方も宣伝します。
でも私のお客様は外国人。
日本語のブログを書いていてもお客様には届かないので、スペイン語のブログを書くかどうか検討中...
ロコタビで日本から旅行にくる方のお手伝いをするサービスにも登録をしています。
でもなぜか!私がメキシコにいない時にばっかりお仕事の依頼が入るのです。なぜなのか。
ロコタビでのお申し込みはこちらから。
https://locotabi.jp/loco/akikomex
現地通訳、予約代行、現地交渉、プライベート送迎、一緒にマリンスポーツを楽しむ、一緒におどりまくる、などなど、結構何でもうけたまわります。
ブログを始めるのは簡単?

まずはレンタルサーバーに契約して、wordpressというブログやホームページを簡単に作れるツールを解約したら、ブログを始めることができます。
レンタルサーバーはいろいろありますが、一番多くの人が使っていると思われるエックスサーバーにしました。
時期ごとにいろんな割引プランがあるので、お得かも。
始め方はほかのブロガーの方々がこぞって記事にしているので、検索してください。
検索してみると、すごく簡単にはじめられそうなブログ。
でも、そんなに簡単じゃなかったし、いろいろお金かかったぞ。
まずはレンタルサーバーの費用、つぎにwordpressの費用。
だけかと思ったら!レイアウトをそれらしくするためにさらに費用がかかって、結局このブログをこの状態にするために4万円以上くらいかかってます。
そして、ブログで稼ぐためにはたくさんの人に見てもらわなければならず、そのための対策としてサイトを軽くしたり、サイトのクオリティを分析するための他のサイトに登録したり、検索ワードをしらべたり、キャッチーな写真を撮ったり編集したり。。。。
大変だった。
でも始めたからモトとらなきゃ。
まあ、向き不向きがありますからね、私にとっては簡単じゃなかったということです。
ブログは儲かるのかどうか
Instagramでもyoutubeでも、何でも継続的にいい頻度で更新することが大事で、しかも毎回見てよかったと思うものを配信することが大事で。
動画でもブログでも配信というのは結構時間と労力のかかるということなのです。
時間と労力をかければ、収益はついてくるものと聞いています。
私自身は、ハンドメイドの制作、販売、宣伝、日本語のクラス、サーフィン、猫と遊ぶ、猫の寝顔の写真を撮る 等々結構忙しくしており、
あまりブログに時間を割けない現状で、したがってブログ収入はまだありません。。。
サーバーの費用もレイアウト作った費用も回収できていない大赤字。
だからといって、猫との時間、サーフィンする時間を削るわけにはいかないのです。
それがゆるゆるメキシコ生活だから☆
まあ、のんびり続けています。
10年前にドミニカ共和国に住んでいた時、収益目的ではなく、海外青年協力隊の活動のレポートとしてブログを書いていました。
結構アクセスがあって、「ブログを見ました」といって職場を訪ねてくれる人もいたくらい。
コツコツ地道に続けていれば、成果はきっとあると思っています。
さいごに
ブログ素人の私の経験でしたが、もっと良くするためのアイデア、アドバイスなどありましたら是非ご連絡ください。
アドセンスの件も、口座を日本の口座にして、住所も日本の住所にすればいけるのかなあと思っているところです。
プロブロガーの皆様のあたたかいコメントをお待ちしております。
和布で作ったハンドメイド作品をメキシコで販売しています。気が向いたらInstagramも見ていってください。
メキシコ国内だったら発送もしています。
Viva Mexico!